【急募】デイサービスパートタイム介護職員【日曜日固定休】

【急募】デイサービスパートタイム介護職員【日曜日固定休】
認知症対応型デイサービス(定員12名)の介護職員のお仕事です。
定員12名と小規模のデイサービスなので、落ち着いた雰囲気の中で利用者さんと関わることができます。
仕事内容は、
・送迎業務(送迎車の運転もあります)
・排泄介助・入浴介助・食事介助・機能訓練(レクリエーション)
等のデイサービスセンターでの介護業務になります。
送迎車の運転があります。リフト車の運転もありますが、セレナ、シエンタ、ラクティス等小型の車両がメインとなります。
★アピールポイント★
☆無資格・未経験でも安心。業務を覚えるまではマンツーマン指導します。
☆資格(介護職員初任者研修)取得支援制度あり。
☆働く人のライフスタイルに合わせた多様な働き方ができる職場を目指し、働く社員の満足度が高まるよう制度の整備に取り組んでいます。
☆社員登用制度あり。
☆定年65歳。定年後の再雇用制度もあり、健康状態など業務に支障がない方ならば75歳まで長く働くことも可能です。
☆シニア歓迎。定年後60代の方でも応募可能です。
☆非常勤の方でも介護職員等特定処遇改善加算として年2回の一時金の支給があります!
☆スタッフは、加須市・久喜市・羽生市・幸手市・行田市などから通勤しています!
☆車通勤可能(駐車場無料)
募集要項
お仕事No. | 6 |
---|---|
職種 | 介護職員 |
仕事内容 | 認知症対応型通所介護での介護のお仕事です。 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
給与 | 基本時給:1,200円~ (介護職員処遇改善手当を含む) ※基本時給を基に、以下の方は時給加算します! ・介護福祉士、ホームヘルパー1・2級、介護職員初任者・実務者研修修了者 ・病院・施設など介護業務経験者 ※処遇改善加算は、時給¥200又はフルタイムの方は月額33,000円支給となります。 ※介護職員等特定処遇改善加算として、5月と12月に一時金の支給もあります! |
勤務地 | 認知症対応型通所介護 デイサービスあいせん 埼玉県加須市水深869-17 (養護老人ホームあいせんハイム内) |
最寄駅 | 東武伊勢崎線花崎駅より車7分 |
地図 | |
勤務時間 | 8:15~17:30 ※非常勤の方はほぼ残業はありません。 |
休日・休暇 | ・フルタイム希望の場合公休年間110日 ※1年単位の変形労働制・シフト勤務・希望休可能 ・週3日~勤務可能 ・慶弔休暇有り ・有給休暇制度あり。(パートタイムの方は、出勤日数により規定日数付与) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・任意労災保険に加入 ・育児休業・介護休業・育児短時間勤務等の制度 ・誕生日・クリスマスプレゼント ・永年勤続表彰 |
応募条件 | 資格不要 ※無資格・未経験者可(資格取得支援制度あり) ※旧ホームヘルパー1・2級、介護職員初任者研修・実務者研修修了者・介護福祉士資格取得者 歓迎(時給加算あり!) |
採用予定人数 | 2名程度(勤務日数による) ※フルタイムの場合1名 |
応募方法 | 下記、【応募する】ボタンまたは、応募受付TELから担当者宛にお電話ください。 |
応募受付TEL | 0480-67-2360 |
担当者 | 採用担当:潮田・岡田・長谷川 |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 愛の泉 |
---|---|
所在地 | 社会福祉法人 法人本部事務所 〒347-0056 埼玉県加須市土手2-15-57 Tel:0480-61-2704(法人代表電話) Fax:0480-62-1687 |
代表者 | 潮田 花枝 |
設立 | 昭和20年(1945年)12月1日愛泉寮が開設され、昭和23年(1948年)6月30日認可。 社会福祉法人は昭和28年(1953年)5月25日に成立。 |
事業内容 | |
児童施設 | 乳児院、児童養護施設、児童家庭支援センター、小規模住居型児童養育事業、保育所、地域子育て支援拠点事業、放課後児童健全育成事業、ファミリーホーム、一時保護事業 |
老人施設 | 養護老人ホーム、老人短期入所事業、老人デイサービス事業、老人居宅介護等事業、特別養護老人ホーム、老人デイサービス事業、老人介護支援センター、老人居宅介護等事業、老人短期入所事業、老人居宅介護支援事業、地域包括支援センター |
従業員数 | 315名(2018年4月1日現在) |
会社HP | http://ainoizumi.or.jp |