<杉並区井草>週3日~可・訪問入浴の看護師(日勤のみのお仕事)

週3日~可・日勤!訪問入浴の看護師(チーム制♪)
正看・准看不問、経験の浅い方・ブランクのある方もご安心ください!
常に看護師1人+介護職2人の3人チームでの行動なので安心の環境です!
★アピールポイント★
夜勤なし・日勤のみ、週3日から働けるお仕事です。
看護師としての経験が浅い方、ブランクのある方もご安心ください。
3人1チーム制なので、訪問入浴サービスでの看護師経験がなくても大丈夫です。
◎17:45には業務が終了、残業はほとんどありません
◎1件ずつ、チームでお客様に訪問します。オンコール等ありません。
1人1人のお客様に向き合う看護がしたいという方にぴったりのお仕事です。
募集要項
勤務地名 | 訪問入浴 上井草【TOKYO働きやすい福祉の職場宣言認定事業所】 |
---|---|
勤務地 | 〒167-0021 東京都杉並区井草5-19-7 |
職種 | 訪問入浴の看護師(日勤のみのお仕事) |
交通アクセス | 西武新宿線 上井草駅から徒歩1分 西武新宿線 上石神井駅から徒歩16分 西武新宿線 井荻駅から徒歩13分 |
仕事内容 | 【訪問入浴の看護師】 お客様のご自宅に訪問し、持ち込んだ専用の浴槽を用いて入浴サービスを提供します。看護師1名の他に介護職2名の計3名のチームで行います。看護師さんには主にお客様の体調管理やお薬の塗布などをお任せします。 【1日の流れ】 ▼事業所にて朝の申し送り ▼入浴車に介護職と共に同乗し、お客様のご自宅に到着 ▼入浴前にお客様のお体の状態や体温とバイタルをチェック ▼入浴介助のお手伝い ▼入浴後、塗り薬などがある場合は処方箋に従って塗布 ▼入浴後のバイタルチェック ※1件当たりあっという間の40分。1日6~8件を3人チームで訪問します。 ▼一日の訪問予定が終了したら、事業所へ戻り申し送りや物品チェック ※17:45退勤。お疲れさまでした! |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給 2,000円 〜 2,100円 |
賞与 | 年2回(支給対象は勤続6ヶ月以上かつ週平均24時間以上勤務の方) |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給(ただし、2km以内の区間は不支給)、正社員登用制度、資格取得奨励制度、従業員持株会制度、各種研修制度、産休・育休制度、失効年次有給休暇積立制度、再雇用制度(おかえりなさい制度)、メンタルケアカウンセリングサービス、健康診断受診補助、インフルエンザ予防接種補助、社員紹介インセンティブ制度、認可外保育園補助制度 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金(週20時間以上かつ月額88,000円以上勤務の方) 雇用保険(週20時間以上勤務の方) 労災保険(全員加入) |
休日・休暇 | 有給休暇:入社6ヶ月経過後付与(勤務日数により10日~1日、会社規程による) |
勤務時間 | 8:45~17:45(休憩60分) |
応募条件 | 正看護師もしくは准看護師の免許をお持ちの方 ※訪問入浴、介護施設等での実務経験は必要ありません。 病院やクリニックで看護師をされていた方も多数活躍しています。 ※看護師としての経験が浅い方、ブランクのある方も歓迎! ※お客様を大切にしてくださる方であれば、転職回数・ご経験等は一切問いません。 |
応募方法 | [WEBでのご応募] 「今すぐ応募する」ボタンをクリック頂き、応募フォームよりご応募ください。 [電話でのご応募] 「電話で応募する」ボタンをクリック頂き、ご応募ください。 ※オンラインでの面接も開始いたしました。ご希望をお聞かせください。 皆さまの安全を第一に考え、選考を進めてまいります。 |
応募後プロセス | 【ステップ1】Webからのご応募もしくは電話でのご応募後書類選考 ↓ 【ステップ2】面接(採用担当者) ↓ 【ステップ3】事業所見学 ↓ 【ステップ4】≪採用≫ ※面接後、5~7営業日前後で採否を連絡致します。 ※応募の秘密は厳守します。 |
勤務地MAP | |
応募先電話番号 | フリーダイヤル:0120-771-899※お電話代金はかかりません。 |
未経験でも大丈夫 | 訪問入浴サービスをご存じない方も多いと思いますが、スタッフのほとんどが介護業界未経験からのスタートです。しっかりとした研修もありますので、経験やスキルに不安のある方も安心してご応募ください。 また最初はスタッフ1名分のカウントをしません。まずは先輩看護師やヘルパーについて仕事の流れを見ていただき、慣れてきたら徐々にデビューします。 ご自宅で介護を受けているお客様にとって「お風呂に入る」ということは、とても大切な習慣です。入浴のサポートをしながら、日々の健康状態のチェックや塗り薬の処方などを行っていただきます。「気持ち良かった、ありがとう!」と笑顔で言っていただくことも多く、一人一人のお客様としっかり向き合った看護ができるお仕事です。 |
Q&A | ■どんな方が活躍していますか? 病院や介護施設で勤めていたものの「夜勤は一人で担当し負担が大きかったので、日勤のみの仕事を探していた」「大勢の看護師さんの中で人間関係に悩んでいた」というような理由で転職をされた方も多くいらっしゃいます。17:45には勤務が終わるため、クリニック等に比べると家に早く帰れるといったメリットを挙げるスタッフもいます。 また、デイサービスや有料老人ホームなど介護施設から転職された看護師の方もいらっしゃいます。いずれにせよ、訪問入浴サービスの経験がなかった方がほとんどですので、ご安心ください。 ■この仕事の大変なところを教えてください。 1日に7~8件のお宅を訪問します。1件あたりの滞在時間は40分程度のため、1日があっという間に感じるようなテンポの良いお仕事です。入浴のサポート業務などを含むため「体を動かすのが好き」「じっとしている仕事は苦手」といった方のほうが向いていると思います。逆に、運動をする習慣が日常的にないといった方は、最初のうち少し体力的に不安を感じることがあるかもしれません。また、夏場のお風呂は暑さと上手く付き合っていかなければなりません。 3人1チームで常に行動するため、学生時代の部活のようなノリがあります。慣れるまでは大変なこともありますが、仲間たちがしっかりサポートしてくれます! |
看護師さんに期待すること | 仕事に慣れてきたら、当社のヘルパーや介護者様に、医療知識をベースにアドバイスいただけるとありがたいです。とはいえ専門性の高い内容ではないので「教えることが好き」という方なら大丈夫です。訪問入浴は首都圏を中心に14カ所あり、他事業所の看護師と事例の共有をすることも。また訪問看護や居宅支援など他サービスと連携しながらよりよいサービスを提供していくことができます。 |
女性活躍推進・子育て支援の取り組み | ケアサービスでは女性活躍推進・子育て支援を目的に様々な取り組みを行って参りました。 その一つの結果として、行政主体で進めている「くるみん」「えるぼし」という2つの認定企業に選ばれております。現状に満足せず、性別を問わず多くの方にとって働きやすい職場環境づくりを目指して、ケアサービスの更なる挑戦は続きます。 ◎くるみん…厚生労働大臣による『子育てサポート企業』の認定制度です。 (認定に至った当社の実績と取り組み) ・女性育休取得97% ・男性育休取得40.6%★ ・短時間正社員制度導入 ・育休復帰における多様な復帰先の提案 ◎えるぼし…厚生労働省が定めた『女性活躍に関する一定の基準 』を満たした企業の中から、より優良な企業に与えられる省認定のマークです。 (認定に至った当社の実績と取り組み) ・在籍者の男女比 男41.4:女58.6 ・女性管理職割合12.8% ・30歳以上の女性の中途採用167名 ・パートから社員への転換制度の活用 ・再雇用制度の男女比 男1:女3 |
公開日 | 2023年9月4日 |
企業情報
社名 | 株式会社ケアサービス |
---|---|
本社 | 〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目2番3号 大森御幸ビル ★本社へのアクセスの詳細は【こちら】から! |
代表者 | 福原俊晴 |
設立 | 25846 |
資本金 | 2億512.5万円 |
事業内容 | 居宅介護支援 デイサービス(通所介護) 訪問入浴 訪問介護 訪問看護 小規模多機能型居宅介護 福祉用具貸与・販売 クリーンサービス エンゼルケア(湯灌・メイク) シニア向け施設紹介 |