ジョブベースおしごと検索

JOB!BASE おしごと検索

【経験者採用】土日祝休み|年間休日123日程度|賞与年2回|昇給年1回|機械操作メイン|砂利プラントオペレーター|正社員|北海道滝川市

【経験者採用】土日祝休み|年間休日123日程度|賞与年2回|昇給年1回|機械操作メイン|砂利プラントオペレーター|正社員|北海道滝川市
毎年昇給 × 賞与年2回 ! 評価制度を整えています。
土日祝休み、年間休日123日程度でプライベートも充実 !
重労働少なめ!操作盤メインのワークで長く安定勤務!
★アピールポイント★
体力仕事ではありません
現場職ですが体力仕事ではなく、操作盤を使った機械操作が中心。公共事業がメインで仕事量も安定。経験を活かしながら着実に成長でき、一生ものの技能が身につきます。腰を据えて働きたい方を歓迎します
地元で環境が良い会社で働きたい
転職は人生の大きな決断。当社は不安を解消し、安心して新しいスタートを切れるよう全力でサポートします。経験・年齢・ブランク不問、頑張りを正当に評価。退職金や確定拠出年金など福利厚生も充実しています。
仕事の約8割が公共事業(元請)です

工事そのものが、社会に貢献し、社会的責務を担う仕事です。
道内全域を工事エリアとする当社の現場は、自然環境に左右され過酷なこともあります。それでもなおわたしたちは、北海道の大地を刻み続けています。それは、自然災害が多い昨今、安心して豊かに暮らせる北海道をつくるためです。今こそ土木の力が必要とされています。北の大地にあなたの仕事の証を残しましょう!


募集要項

求人提供元企業名不二建設株式会社
勤務先企業名不二建設株式会社
職種砂利プラントオペレーター
仕事内容北海道滝川市にある不二建設所有の砂利プラントの操作および点検整備をお任せいたします。
切込砂利やコンクリートの材料となる砂等の生産
砂利プラント・生コンプラントへの原材料骨材投入
重機による製品(砂利・砂等)の場内管理
タイヤショベル、バックホウを使用した顧客ダンプへの積込
などが主な仕事です。
冬期間は滝川市雪捨て場の管理、重機作業全般に従事していただきます。事故なく、仕様に沿ったいいものを、短期間でスムーズに仕上げていただくのがお仕事です。
絶賛募集中です!
※ご経験があれば年齢は問いません。
当社はあなたの培ってきた経験や技術をしっかり評価いたします。
砂利プラントでの経験のある方などは年齢問わず(※)積極採用しております。
もちろんブランクがある方も大歓迎です。現在在籍中のスタッフの中には10年以上ブランクのあった方も。
定年までしっかり活躍できますのでどなた様もお気軽にご連絡ください。
雇用形態正社員
雇用形態(詳細)試用期間なし
勤務地〒073-0041 北海道滝川市西滝川232番地1
勤務時間8:00~17:00(休憩時間60分)(休憩時間60分)
残業時間:30時間/月程度
※繁忙期には40時間/月を超える場合もあります
※残業代支給
休日・休暇年間休日123日程度 ※当社カレンダーによる
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(入社時に5日、半年後10日間、最大20日まで)
・慶弔休暇
・年末年始
・お盆休暇
・育児休業
・介護休業
(※法定通り)
現場の状況次第で自由に有給休暇を取得できるので、プライベートも充実できます!
給与月給 185,000円 〜 250,000円
給与詳細(年収事例など)基本給:185,000円~250,000円
――――
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします
※給与支払日:月末締・翌月20日払い
・昇給:年1回/6月
・賞与:年2回/8・12月
・期末賞与:年1回/3月(会社業績次第)
【年収例・給与例】
初年度:月給250,000円~350,000円
5~10年後:月給300,000円~400,000円
ーーー
入社2年目:24歳:年収350万円
入社27年目:47歳:年収550万円
交通費全額支給
研修・試用期間試用期間なし
福利厚生・社会保険完備  ※健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
・技術手当(1級機械施工技士に各10,000円/月)
・社会保険完備 (健康・厚生年金・雇用・労災)、企業型確定拠出年金制度、退職金制度
・寮・社宅あり(滝川の寮は新築です。家賃は基本給の3%/月)
・出張費用は会社負担
・作業服等一式支給、パソコン・携帯電話貸与
・定期健康診断、ストレスチェック実施
応募条件・応募方法【必須条件】
・車両系建設機械免許および大型特殊自動車免許
・普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方
【歓迎条件】
・重機施工経験(土木・舗装工事)
採用予定人数1名
採用実績      新卒採用者    新卒離職者
2022年 男性2名 女性3名 1名
2023年 男性2名 女性0名 0名
2024年 男性2名 女性0名 0名
<大学>
北海学園大学(工学部土木工学科・建築学科・人文学部)、北海道工業大学(工学部土木工学科)、北見工業大学(工学部土木工学科)、室蘭工業大学(工学部土木工学科)、東北工業大学(工学部土木工学科)、八戸工業大学(工学部土木工学科)、千葉大学(工学部デザイン工学科)、酪農学園大学(農食環境学群環境共生学類)、弘前大学(理工学部地球環境学科)、北海道情報大学(情報メディア学部情報メディア学科)、高崎経済大学(経済学部)、釧路公立大学、和歌山大学ほか
<短大・高専・専門学校>
大原簿記公務員情報医療専門学校函館校
選考方法応募 → 書類選考 → 面接 (2回) → 採用
求人情報をご確認いただき、応募ボタンよりご応募をお願いいたします。
転職活動中の方は面接日時や入社時期なども柔軟に対応いたします。
在職中の方、I・Uターンを検討中の方もお気軽にご応募ください。
・採用から入社まで最短3週間
・面接1回目:オンライン 面接2回目:対面 
・交通費支給の場合あり 
通勤アクセス滝川本店(転勤、出張なし)
主要取引先国土交通省(北海道開発局)
北海道農政部、建設部
滝川市他道内各市町村
北海道電力(株)ほか
関連会社(株)コネック滝川
道央アスコン(株)
巴産業(株)
売上高・売上比率売上高:31億円(2025年3月実績)
売上比率:6割(舗装)・3割(土木)・1割(砂利販売、除雪等)
従業員構成従業員数:75名(男性60名、女性15名)
平均年齢:47.8歳
平均勤続年数:18.3年
【有資格者数】
1級土木施工管理技士:25名
2級土木施工管理技士:4名
1級舗装施工管理技術者:16名
1級建設機械施工技士:1名
2級建設機械施工技士:2名
有給休暇取得率71.5%(2024年度実績)
研修制度技術研修
自己啓発支援制度資格取得受験費用負担(2回分まで)
メンター制度あり
受動喫煙対策屋内原則禁煙

企業情報

社名不二建設株式会社
所在地(本社)〒073-0041 滝川市西滝川232番地1
TEL:0125-24-6211 FAX:0125-22-1061
代表者代表取締役社長 中山 晶敬
設立1935年8月15日
資本金2千万円
事業内容道路舗装工事
一般土木工事・農業土木工事
アスファルト合材販売
除排雪作業
産業廃棄物処理業
砂利採取販売・生コン製造販売・建設資材製造販売
自社HPアドレスhttp://www.fujiken.co.jp/